IKEBANA華道遠州オフィシャルサイト 質問のページ

華道遠州への質問

1
Q:いけばなって初心者なんですが御教室に行っても他の方に迷惑にならないですか?
6

Q:華道遠州ってほかの流派とどう違うのでしょうか?

A:御心配なく。みなさん最初は初心者です。はじめての方のために教室があるのです。ハサミの使い方、枝の切り方から教えます。 A:最初のカリキュラム(盛花)や自由花では気付かないと思いますが、古典生花の勉強が始まる頃にはその独特の曲線を用いた美しさがわかってくると思います。盛花/現代生花といった花も、元はこの古典生花の考えから派生しているものです。
2

Q:最初はどんな花形を勉強するのですか?

7
Q:全国に華道遠州の支部はあるのですか?
A:初心者なら盛花の基本花形からはじめます。一年を通 じて様々な花材の特徴を知ってもらいます。 A:はい。本部京都を中心に各地方にたくさんの皆さんが華道遠州のいけばなを勉強されています。夏の全国夏期講習会では皆さんの交流も盛んです。
3
Q:揃えるべきいけばなのお道具は、なにが必要でしょうか?
8
Q:他流で経験があるのですが、カリキュラムは最初から始めるべきでしょうか?
A:まず花ハサミ。持っていなければ本部指定の花ハサミ(3000円)がネーム入りで変えます。そして生けた花を持ってかえる袋(1500~2500円程度)もあると便利。そしてノートなどの筆記具。最近はカメラ持参で生けた作品を写 していく生徒さんも多いですね。 A:他流や他のスクールで勉強したことは無になりません。どれくらいの経験があるかは、2・3度のお稽古で先生もわかるはずです。免状資格も考慮してそのひとにあった次点から取れるよう配慮します。各教室先生にお尋ねください。
4
O:お稽古の費用はどれくらいかかるでしょうか?
9
Q:近くのお教室を教えて下さい。
A:教室によって多少の差がありますが、大体月/3~4回の稽古で月謝が4000円~6000円くらい。それに花代が別 に。一回1000円程度でしょう。もちろん花材や教授の内容によって変化しますので、恥ずかしがらず最初にしっかり各教室の先生に確認してください。 A:教室案内のページではごく一部の教室を御紹介していますが、詳しくは華道遠州本部事務局へ電話、メールなどでお尋ね下さい。
5
Q:会費などは必要ですか?
10
Q:免状の習得について知りたいですが?

A:本部会員登録を必ずしてもらいます。これによって免状申請や講習会参加などができます。最初のうちは年会費1500円(賛助会員2)です。免状資格によって年会費は異なります。

また、別に教室によっては支部または教室の会費が必要な場合もありますので御確認下さい。

A:生徒さんは概ね、習い始めて4-6ヶ月で{入門}が、1年で初伝が習得出来ます。入門・初伝を合わせると9,000円の費用です。

そして中伝、奥伝、、と続き、師範の免状には5-8年かかります。※先生の判断によります。また、許状代金は先生を経由し、支部から本部に届き、概ね3-4週間ほどで生徒さんご本人の手元に届きます。※1ヶ月以上お待たせすることは絶対にありません。

御質問がありましたらこちらまで

INFORMATION

2009/8/1
現在京都支部をはじめ、お近くの教室で無料体験教室の開催をしています。実費(花材費1,000円程度消費税別)のみで一度いけばなの教室がどういうものかを体験して頂けます。※開催していない支部・教室・お稽古場もありますので必ず事前にご確認下さい。
2009/8/1
カリキュラムのページが新しくなりました。ぜひいちど見て下さい。
華道遠州へのお問い合わせはこちらのフォームへ